Jupyter NotebookでPython3が使えないときの対処法

Share

こんにちは!!ようこそ、当ブログgcbgardenへ。管理人のsakurabaaa(@sakurabaaa_g)です。

本記事では、Jupyter NotebookにPython3のカーネルをインストールする方法を紹介します。

Jupyter Notebookを開いてみると…

no-img2
さやか

Python2しか入ってないよsakuraba!!
Jupyter NotebookにPython3をインストールする方法を紹介するね!

※インストール方法は環境によって異なるので一例としてご利用ください。

スポンサーリンク

Python3カーネルのインストール

まずはじめに、Jupyter Notebookのカーネルが置いてある場所を探します。

Python2 or Python3を使える環境が入っているかどうか!?という場所になります。

      

no-img2
さやか

やっぱり、Python2しか入ってないね。

Python2しか使えないことがわかったので、Python3を以下のコマンドでインストールします。

$ ipython3 kernelspec install-self

      

できない。

エラーメッセージをみてみると...

sudoをつけてみたら!? と、提案を受けたので再び”sudo”をつけて実行!!

      

うまくいったように見えます!!

再度カーネル位置を確認してみると...。

      

うまくインストールされています!!

次にJupyterをターミナルから実行してみます。

$ jupyter notebook

そして、確認してみるとPython3が使えるようになっていました!!

no-img2
さやか

OK!! うまくいったね♪( ´θ`)ノ

まとめ

Jupyter NotebookでPython3を使えるようになりました!!

パソコンにインストールされているパッケージによってインストールがうまく「できる・できない」が変わりますので、ご自身の環境と照らし合わせて実行してみてください。

とりあえず走らせてみるのも手の一つです。

この記事を書いた人。
20代。とあるネットベンチャーでがんばる働き屋さん、ブロガー。
書きたいことを気ままに書いてます!
Python、プログラミング、米株、カメラ、野球観戦がすき。趣味は新宿散策。

スポンサーリンク

Share

Follow