AnacondaでPythonの環境(Jupyter notebook)を構築する

Share

こんにちは!!ようこそ、当ブログgcbgardenへ。機械学習実践中のsakurabaaa(@sakurabaaa_g)です。

本記事では、AnacondaをインストールしPythonで機械学習を行うための環境構築設定(Jupyter notebookを使うまで)の方法を紹介します。(mac)
スポンサーリンク

Anaconda (アナコンダ) とは

Anacondaは、Continuum Analytics 社によって提供されている、Python 本体に加え、科学技術、数学、エンジニアリング、データ分析など、よく利用される Python パッケージ(2016 年 2 月時点で 400 以上)を一括でインストール可能にしたパッケージです。面倒なセットアップ作業が効率よく行えるため、Python 開発者の間で広く利用されています。なお、Anaconda は商用目的にも利用可能です。

参考Anaconda を利用した Python のインストール (Windows)

また、Pythonのディストリビューションの一つで、主要ライブラリをオールインワンでインストールできます。
(numpy、scipy、scikit-learn、matplotlib、pandas、ipython、jupyter、etc…)

各種ライブラリの簡単な紹介

  • Numpy:プログラミング言語Pythonにおいて数値計算を効率的に行うための拡張モジュール
  • Scipy:プログラミング数学、科学、工学のための数値解析ソフトウェア
  • scikit-learn:Pythonのオープンソース機械学習ライブラリ
  • matplotlib:プログラミング言語Pythonおよびその科学計算用ライブラリNumPyのためのグラフ描画ライブラリ
  • pandas:プログラミング言語Pythonにおいて、データ解析を支援する機能を提供するライブラリ
  • ipython:Pythonを対話的に実行するためのシェル
  • jupyter notebook:ノートブックと呼ばれる形式で作成したプログラムを実行し、実行結果を記録しながら、データの分析作業を進めるためのツール

などがあります。

これらを一括でインストールでき、すぐに環境構築することができるのがAnaconda最大のメリットです!

Python のバージョン

Pythonは、Windows、Mac os X、Linuxのすべてで利用が可能です。

Pythonには、2.x 系のバージョンと 3.x 系のバージョン(現時点では、Python 3.6)が存在します。本サイトでは、Python 3.x 系を中心に手順を解説します。

Anacondaのインストール

Python 3.6 version Graphical Installer

まずはじめに、Anacondaをダウンロードします。

LINKAnacondaダウンロードページ

Anaconda

Anacondaインストール画面

AnacondaをPCにインストール

手順に沿ってすすめてください。

Anacondaのインストール手順

Anacondaを使ってみる

インストールがおわったらAnacondaを開いてみましょう!

Anacondaの画面は以下のようになっています。

AnacondaのUI

この画面まできたら成功です!!

簡単すぎてびっくりしました。笑

Jupyter notebookを使ってみる

さっそくJupyter notebookLaunchしてみます。

Jupyter notebookの最初の画面

適当にディレクトリの位置は指定し、この画面がひらけばOK!!

実際にPythonを走らせる

numpyのライブラリを使ってPythonをrun

こんな感じで実行してみました。

さいごに

ひとまずローカル環境でJupyter notebookが使えるようになり、Pythonの利用環境が整いました。

これからガシガシ進めていこうと思います。

ぼくがいま参考にしている機械学習の参考書です。おすすめです!!

この記事を書いた人。
20代。とあるネットベンチャーでがんばる働き屋さん、ブロガー。
書きたいことを気ままに書いてます!
Python、プログラミング、米株、カメラ、野球観戦がすき。趣味は新宿散策。

スポンサーリンク

Share

Follow