Amazon Echoで自宅のテレビなどのリモコン付家電を操作する方法

Share

最終更新 2018.12.14

こんにちは!!ようこそ、当ブログgcbgardenへ。管理人のsakurabaaa(@sakurabaaa_g)です。

Amazon Echo の音声操作を使ってお家のテレビや電気をつけたり消したりすることができたらとっても便利だなと思い調べてみました!

多くのご家庭のテレビやエアコンなどのリモコンは赤外線通信でやりとりをしています。

Amazon Echoには赤外線通信機能が備わっていないため、とあるアイテムで Echo の音声操作と連携して家電のコントロールを実現します。

本記事では連携アイテムについて紹介します。

スポンサーリンク

Amazon Echoとテレビの連携(操作)方法

簡単にぐぐってみたところ2つの方法が見つかりました。

  • anymote
  • LinkJapan eRemote IoTリモコン

anymote」と「LinkJapan eRemote IoTリモコン」というどちらも赤外線通信が可能なデバイスをAmazon echoと連携することで実現できるみたいです。

anymote を使った方法はアメリカで主に行われているようです。

日本でもデバイスは発売されていますがAmazon.comの倍以上の価格になってしまっているため、やめたほうがよさそうです。その代わり次に紹介する方法が確実に思えます。

anymoteの紹介動画

echoとanymoteでテレビを操作している紹介動画です。

Amazon echoとanymote、スマートフォンではanymote専用のアプリをダウンロードして操作が可能になるみたいです。

EchoとLinkJapan eRemote IoTリモコン

日本では、IoT 家電 スマートホーム・スマートハウスを提供するLink Japanさんより提供される「LinkJapan eRemote IoTリモコン 家でも外からでもいつでもスマホで自宅の家電を操作」を使うことで、実現できるみたいです。

こちらの商品はAmazon認定のようです。

以下に簡単にできることをまとめてみました。

  • テレビの音声操作
  • 照明のON/OFF
  • エアコンのON/OFF
  • オーディオのON/OFF

詳しくは下の動画でドランクドラゴンがLinkJapanさんとおもしろく紹介されています。

eRemote IoTリモコンの紹介動画

設定方法 口コミまとめ

公式の設定方法の動画です。

参考スマホや音声で家電操作する時代へ

Amazon 口コミ一部抜粋

  1. スマホにamazon alexaアプリとehome(e-controlではalexaと連動しないです)をいれます。alexaアプリはechoと連動できるようにしておく。ehomeとeRrmote miniで初期設定を済ませておきます。
  2. alexaアプリで左上の項目を押して、スキルを押します。LinkJapanのスキルを有効にします。
  3. ehomeアプリを起動。照明のアイコンがあるか見ます。なければ、eRmoteのアイコンを押して、下の+家電追加を押して照明を追加してください。そのまま、登録したいリモコンを本体向けて押して赤外線を登録します。この場合、照明でなくてもいいです。登録したいリモコンです。
  4. alexaアプリのスキルからLinkjapanの設定→ディバイス管理→ディバイスを追加→20秒ほど待ちます。ディバイス画面に戻ると、照明が追加されてます。
    照明のアイコンを押して、名称を本来のリモコン名に変更します。例:テレビとします。
  5. alexaに「アレクサ、テレビをつけて」と言って動作確認します。
  6. ehomeの照明の名称もテレビに変えます。
  7. 別のリモコンを登録する場合、ehome→家電追加→照明→仮:エアコンリモコンの赤外線登録→alexaアプリディバイス追加→20秒待ち→名称変更とループ作業で増やします。
    アレクサにはテレビつけて、テレビを消してとか、照明の明・暗にボリュームをセットすれば、テレビを明るくして、といえばボリュームが上がります。
    結構手間です。AIなのに賢くないですね。コマンド入力作業って感じです。
    ※明の割り当てににエアコン温度の上を設定して「アレクサ、エアコン上げて」でも反応しました。
    AIの方で補ってくれるといいですね
    ※グループ機能を使って、一度の音声操作で複数の操作をさせることができました。
    私の場合テレビのリモコンのビデオ切り替えで、上下ボタンを押してenterを押す必要があります。その場合の説明です。
  8. 上の説明で照明のONに必要なボタンを割り当てをして登録します。あとはスキップして登録しません。
    例えば、ビデオ切り替えボタンをONへ登録します。後、下のボタンとenterを追加して3つを一つのグループ操作に登録します。
    ここまでを単体でalexaアプリに登録しておきます。
  9. alexaアプリのグループでグループ追加を押し、カスタム名を入れます。例:ビデオ
  10. 登録したボタン、切り替えボタン、下、enter、3つのチェックを入れて保存します。
    スマホ画面上にON,OFFボタンがあるので押して動作確認します。作動すれば登録はあっています。後は音声で動作するかチェックです。
  11. アレクサ、ビデオ ONと言って動作確認。ビデオ切り替えが1つ下へ移動して切り替わりました。
    ビデオとONの間を開けると反応しやすいです。
    名称によっては、alexaが理解できないことが多いので、alexaが理解できる名称に変更する必要があります。これが結構手間です。
    大変ですが、一度設定すれば、いろいろ操作を登録できます。

LINKeHome アプリ

さいごに

近々わたしも実際に試してみようと思います。

対応機種などをきちんと調べた上で購入することを推奨します。

この記事を書いた人。
20代。とあるネットベンチャーでがんばる働き屋さん、ブロガー。
書きたいことを気ままに書いてます!
Python、プログラミング、米株、カメラ、野球観戦がすき。趣味は新宿散策。

スポンサーリンク

Share

Follow